月担と呑んだ。
例の月組全ツの初日25日の2階席に聞こえてしまった
3階機材室からの音漏れ問題で
ヅカ月担先輩と
呑みながら話した。
市川文化会館からは
公演時のトラブルについてという見出しで
HPにて説明がなされた。
「主催者のスタッフが配慮に欠けた声量での指示」ということですが
前からずっと宝塚の全ツ公演やっているのに
何故、今回だけ
90分も大きな音漏れしたのでしょうかね〜❓
主催者スタッフ、新人だったのか?
音漏れとか、確認しないの?
謎です。
また、 HPには「主催者へ強く申し入れした」と書かれていますが
文化会館は
機材室においては
スタッフ同士の照明の指示が階下にまで
漏れるほどの防音のできない設備なの?
とか不思議に思ったりもするし、
色々とわかりませんね。
月担先輩は
文化会館はマチネですでに
騒音のクレームきていたのに
対処してないし、
ヅカの制作スタッフも
音が漏れない前提で
指示出しをでかい声でしているのも
ど素人過ぎると
プンスコでしたけどねWW
今までどんな感じでやっていたのかしらね〜。
まさか、
今までも音漏れしていて
今回は
究極の静かな芝居だったから
音が階下に聞こえてしまっただけ?W
ま、これが外注案件だったら
クビっすね。
怖い怖い。
で、他の組担ヅカ友は
「もし、大好きな●組の全ツで
このトラブルに遭遇していたら
落ち着いていられないわ!!」
と
激オコでした。
わたし、BJに縁がなくなってしもた。(残念)
ま、色々と全ツはアレヤコレヤありますな。
知らんけど。
呑んで愚痴ってるだけのかわええ先輩。
あーあ。