宝塚day クリエーターの視点で観る!

ルールや忖度、暗黙の了解なしに、私見で心のまま書きます。全組観劇東宝組。(➕別箱、大劇場)仕事はクリエイティブ関連。

開演18時に変更!働くオタク大打撃!治安悪くなるって?

18時に変更は働くオタク大打撃!治安悪くなるってどういうこと?


東京宝塚劇場では、2023年5月6日(土)


初日の宙組 東京宝塚劇場公演より、


平日2回公演実施日において、


18時30分公演の開演時間を30分繰り上げ、



18時開演に変更いたします。


東京公演、18時開演に変更


ああそうですか。
そうなんですね。


以下からの文章はあくまでも
個人的な周りの情報ですので
お昼公演観劇マダム様には関係ないかもで〜す。



この30分で周りは大騒ぎ


「シゴオワ観劇ができない〜」って
ヅカ後輩は残念がってます。


若いとなかなか午後休取りにくいから
有給となりますわね。



17時終わりの


日比谷界隈勤め人さんはまだ間に合う。


有楽町も。銀座も。


17時半でも、ダッシュ?で。



しかし、渋谷や新宿で17時半終わりの人は
間に合わない!
会社から駅までの距離もあるでしょうし。
オンタイムに出れないでしょうし。


17時定時の仕事人ならいけるかな〜


でもバタバタしちゃいますね。


渋谷の後輩はプンスコです。


この30分がどれだけ貴重だったのか!


リモートではなく、出勤しているビジネスウーマンは
この変更はきついですね。


大学や大学院の方々も
平日、授業終わりで来れていたのに。。


しっかし、繰上げって
ディナーして観劇できる20時などの時間帯で
開演してくれている欧米文化と
逆を行ってますな。


上クミさんに怒られるで!WW


ブロードウェイとか、20時開演当たり前ですから。
(ま、先進国と比べてもしょうがないけど)




繰り上げのため
有給取るとか
食事しないで観劇とか、
なんだか寂しいですね!


観劇文化ってもっと
豊かでいてほしい。



FCに入っているヅカ友も早退決定ですわな。




私は反対ではないけど、、


私の業界界隈ではすでにリモート&フレックスなので
18時でも18時半でも変わりはなく


逆に観劇が終わってから、
バタバタと飲みにいかなくて済むので
30分繰上げはありがたいけどね。



21時に終われば2時間はディナー時間が取れる。


でも出社組の働くヅカ友は困っているし、
残念がってるから
ヅカ友の気持ちを考えると
大きな声で賛成とは言えない。



東宝ソワレの良さ


東宝での18時30分開演のソワレは
ご存知の方は多いと思いますが
昼間のマチネ東宝や大劇場の雰囲気とは全く違います。


観劇の客層というか。空気感というか。
落ち着き感というか。


平日夜公演は特別な大人の空気感があるのです。



大劇場は18時半という夜時間はないので
ソワレでもゆったりとした穏やかな時間が流れますし、


東宝では土日や昼公演などは


たまに観劇マナーの悪い人もいて


残念な時もありますが、


東宝平日ソワレは
治安も良く、観劇マナーも良く、
(ゆったり感はないですが)
本気で観劇に来るマナー達人の
大人の観劇者が多いのです。。


夜公演は、仕事帰りの20代30代も多くて
若さが溢れているし、
お洋服もマナーもきちっとした人が多い。


そして、ソロ観劇が多いので、
一部のおばさまみたいに宝塚噂話やおしゃべりが少ないし、
しっかり仕事をこなしている大人が多い。


21時半終わって規制退場して
22時ごろに電車に乗って帰ることも平気だし、
多分都内とか近場なので
焦ることもなく
規制退場も守ってくれますし
大人な客層です。





時間繰り上げのメリットは?



この30分はジェンヌさんや
従業員や劇場スタッフさんには
いいとは思う。


特に劇場スタッフさんは18時半ソワレ公演の場合
終わって帰るとなると22時過ぎますし
相当大変だと思う。


業務中は立ちっぱなしで、
さらに、混んだ電車で座れないし。


新幹線組も最終に間に合うかもしれないので
喜んでいる方もいらっしゃいますが
規制退場ですので
東京駅までタクシーで行ったとしても
間に合わないし、(タクシーすぐに拾えない)
なんだか慌ただしくて
落ち着かないですよね。


「東京駅まで走りきる!」と言っているファンもいて
レポしてほしいですね。(安全に)


規制退場破りが出てきそうですね。


泊まった方が楽ですが、、、、
みなさま、事情もあるでしょうね。


この30分早くなることは
仕事早退、午後休になるヅカ友もいるので
大喜びはできません。



ヅカ先輩のライン


30分繰上げは治安悪くなり、
チケ難になる説を説いて来た先輩の
ラインをご紹介します。


以下、(ヅカ先輩のラインから拝借)(あくまでも個人的感想)


その1
劇場に遅れて来る人が前より多くなる


その2
ギリギリ遠征組が帰れるので
規制退場が崩れて
通路を走って出て行くお客様が出て来る可能性もある
(危ない)



その3
18時半から21時半という覚悟で見にきてるキャリア系の
会社帰りの大人観劇の客層が来れなくなる。


普通に定時まで仕事して、21時半終わりでも余裕な
近場に住む豊かな大人たちが
来にくくなる。


よって、今までの客層が変わってしまう。


大人な特別な空間が壊れる。


(日帰り焦り組がダッシュする=階段とか危険)


(21時に終わるのだったら、ぎりぎり関東遠方まで帰れるから
「ソワレでもいいや」と微妙にマナーを守ってくれない
層が
流れて来る可能性もある)←これはちょっと違うよねと思うけど。


その4
取次チケットを受け取る人が困る。
(早退、午後休が増えて、会社では立場が悪くなる)


その5
早退や午後休が取れない多くの人が土日集中になり
ますますチケ難の東宝となり、
稼いでる勤め人が
土日公演の大劇場も狙うので
大劇場もチケ難となる(負のスパイラル)





先輩によると
こういういうことらしい。


これはあくまでもヅカ先輩の
個人的感想ですけどね。WW


ま、考え方は人それぞれですからね。



開演繰上げは私は観劇後のお楽しみタイムがゆっくりできますが
今まで一緒に食事していたヅカ友が土日へシフトして
平日観劇後の飲みができるヅカ友が減るのは嫌だ!!
(これは大打撃!それって大事)



誰のため?

でも、従業員の働き方改革やジェンヌのためではなく、


深夜残業手当コスト削減対策だったら残念な改悪!


(深夜手当は結構高いからね)


(でも、宝塚に在籍する生徒は●年目からタレント契約(個人事業主)に
切り替わるのだから
普通の夜遅くまで働いている女優さんと
一緒なのかもしれないですけどね〜。
下級生は雇用されているのでしょうけど。)




観劇って優雅なものとして捉えていたけど
日本は遅れていますね。


繰り上げは電車時間を鑑みたとか
コロナだけのせいではない。


いい意味の繰り上げであってほしい。




文化〜